デスクの下を掃除していたら、床にすり傷がついているのを発見しました……。
そういえば数日前に、作業部屋のラグを動かしたっけ。デスクチェアが直にフローリングに接している状態だったから、すり傷がついてしまったようです。
賃貸のわが家。修繕費が頭に浮かびます。すぐに対策しなければと、セリアでイス脚カバーを買ってみました。

細めの脚にフィットするカバーを購入。もうひとまわり大きいのもありましたが、うちのイームズチェアの脚の直径は2cm。コレがぴったりでした。


素材はシリコン。適度な弾力がありながらも、いろんな足の形状にフィットしそうです。床と接する面にはフェルトがついていました。

さっそくイスをひっくり返して装着してみます。

脚先にピタッとフィットしました。しっかりくっついているので、かんたんに外れたりズレたりする心配はなさそうです!

イスを定位置にもどしてみると、いい感じになじんでました。床に近い位置から見るとカバーの存在がわかりますが、日常で上から見る分には気になりません。

たった100円で床に傷がつく不安から解放され、イスを引きずる音も防止できました。
床に傷がついたのはショックでしたが、ちょっとした工夫で暮らしをより良くできること、お金をかけなくても快適な家づくりはできるということを実感できた10月の終わりでした。







