ライフスタイル

2022年の振り返り|12ヶ月のハイライト

記事内に商品プロモーション・アフィリエイト含む場合があります

2022年がもうすぐ終わりますね。今年も1年ありがとうございました。

1〜12月のハイライトをまとめ、どんな年だったか振り返ってみました。書きたいことはたくさんありますが、記憶に強く残っていることを中心に書いていきます。

1月:会社のメンバーと地元伊勢観光⛩

会社のメンバーが東京からはるばる伊勢にきてくれました。伊勢神宮内宮、外宮、おかげ横丁、お気に入りのごはんやさんなど、みんなと一緒に観光できて楽しかったです。

自分がいままでふつうに見ていた景色が、みんなの目にはとてもキラキラしたものに写っているようでした。一緒に地元をまわる中でその視点を共有してもらい、地元の素晴らしさを改めて感じられました。

県外の人と地元観光をするおもしろさを知ったので、機会があればまたやりたいです。

▼会社のブログ
伊勢の観光スポットとおいしいごはんめぐり。はじめてのお伊勢さん観光|necco

2月:不用品を大量に断捨離📦

テレビ、テレビ台、惰性で使っていた本棚2つ、役目を終えた本、ときめかない服など、不用品を大量に処分しました。

やろうやろうと思いつつ、2〜3ヶ月放置していたタスク。実行できて部屋も気分もスッキリ。空いたスペースにはお花をかざり、インテリアのレイアウト変更なども楽しめました。この時期はミモザがとにかくきれいだった。

新しいものをいつでも取り入れられるように、不要なものを片付け、準備しておく意識がこの頃から強くなりはじめました。

3月:突発性難聴を発症👂

3月上旬、右耳の内部でザーッザーッと大きな雑音がなりはじめました。脳血管の異常だったらイヤだなと思いつつ耳鼻科を受診した結果、突発性難聴と診断。

右耳の聴力は通常の半分以下になっていて、すぐにステロイド薬での治療をはじめました。2ヶ月ほど通院したけど状態は改善せず、静かになるとより雑音が大きくなるため不眠に悩まされてました。

気づけばいまは治っているのですが、基本は発症早期から治療しないと難聴が残ってしまうそう。20代でも一度経験していて、当時も治療開始が遅く治るのに時間がかかりました。違和感を感じたらすぐに病院へ行くの大事だなと改めて思いました。(元医療職で患者さんにさんざん言ってきたくせにできてない)

3月は宮古島出張もあり、美しい南国の海とウミガメが見れてよかったです。

4月:ウェビナーでAe入門講座の講師を担当✌️

Vook主催ウェビナー「そのイラスト、動かしてみない?WebデザイナーのためのAfter Effects入門 #Ae基礎DAY」のバナー

Vookさん主催のウェビナーで、WebデザイナーのためのAfter Effects入門講座のゲスト講師を担当しました。イベントは2日間、イラストを動かすハンズオンを交えてAfter Effectsを使いはじめた経緯、仕事での活用方法などをお話ししました。

申込者数は2日間で1800人以上と大盛況。はじめてのハンズオンで100人、200人と増える申込みにちょっと緊張しました。また、After Effectsはだれかに習ったわけでなく、完全に自己流で使っていたので、わたしが人に教えていいのかという不安もありました。

それでも、当日はMCの山下さんやVookさんにサポートいただき、たくさんの参加者さんによろこんでいただました。(本当に本当にありがとうございました!!!)

いつも見ている側だったVookさんから出演の依頼がきたときは「プレッシャーすぎる、コワイ!」とお断りすることも一瞬考えましたが、逃げずに挑戦してよかったです。

▼イベント登壇レポート
Vook主催|WebデザイナーのためのAfter Effects入門でゲスト講師をしました

5月:GW休暇で帰省してリフレッシュ🪴

ウェビナーのプレッシャーから解放され、ゴールデンウィークの休暇をめいっぱい使って地元に帰省しました。

おいしいごはんを食べ、愛犬とあそび、友だちと朝から温泉に行き、いっぱい飲み、連休を満喫。新しくお気に入りのスイーツ・コーヒーショップも見つけました。田舎はとにかく空が広くて近いのもいい。外にいるだけで気持ちいい。

ホームセンターで出会った観葉植物を購入し、東京の家に送って育てはじめたのもこの頃。いまではなくてはならない植物のある暮らしがスタートしました。🌿

6月:縫製料金の自動見積りサービス「FiTO」公開🎉

会社に入ってから最初にがっつり担当させてもらったプロジェクト「FiTO(フィト)」を2年がかりでリリース、実績公開できました。

「縫製料金の見積りアプリをつくる」という構想のみからはじまり、ブランドのデザイン、サービスのデザイン、サイト・UIデザインなど、いろんなことを経験させてもらいました。公開後、ウェブ界隈の人だけでなく、実際のユーザーさんからもうれしいコメントをいただけてホッとしました。

会社のメンバーやお客さんとチーム一丸となって作り上げたプロジェクトなので、よければ実績ページ、クレジットなどもご覧ください。また、ブランドデザインの過程をまとめた記事も公開しています。よければ合わせてお楽しみください。

(この頃から土日も出社してFigma本を執筆する生活が本格化してました✍️)

7月:ACESさんサイト公開🎉

6月、7月は実績の公開ラッシュ。今年1月からデザイン・モーションを担当していた、株式会社ACESさんのウェブサイトが公開されました。

ACESさんの事業や強み、大切にされているミッション・ビジョンを体現するにはどんなデザイン、動き、言葉、コンテンツ、構造がふさわしいか。社内およびACESさんのメンバーで構成されたチームで考えて考え抜き、サイトができあがりました。

サイトおよび実績の公開後、ACESのみなさんやウェブ界隈の方々からうれしいコメントをいただき、まさかのVIデザインを担当された方からもコメントをいただきました。意図したデザインが伝わったこと、ブランドのらしさを保ちながら拡張できたことなど、しばらくうれしさでいっぱいでした。ここから生まれたつながりもあり、言葉にして伝えることの大切さも改めて感じました。

会社の実績ページに詳細やクレジットが紹介されています。サイトの制作秘話も一部ですがブログにまとめているので、よければ以下もご参照ください。

8月:Figma本の執筆ラストスパート🔥

平日の朝と夜、土日はずっとFigma本の原稿、デザインに追われていました。(ディスプレイには本になる前の原稿が見えます👀)

原稿を提出して、戻しを直しての繰り返し。通常業務をしながらの慣れない書籍の執筆。常に時間に追われていました。原稿だけでなく書籍のタイトル決めやデザインもわたしたちで担当させてもらったため、売れなかったらどうしよう、本当にこれでいいのかな、間に合う?など尋常じゃないプレッシャーと疲労、焦りがありました。

とにかく休みがなくてしんどかった。余裕がなかった。さすがに限界が見えたけど、みんなで助け合ってなんとか最終の入稿までやりきりました。(最終日はみんなで朝方タクシーで帰った😂)(KINTAN焼肉弁当を代表が買ってきてくれたときは神様に見えた🙏)

大変だったけど、この忙しさを経験したことがきっかけで、今後の働き方や人生について深く考えるようになりました。少しでも身軽になりたくて断捨離もたくさんしました。

Figma本の実績ページと制作過程もよければ見てみてください。

9月:Figma本発売!本の著者になった📚

しんどかった日々を乗り越え、Figma本が無事に発売されました!ついに本の「著者」になれた瞬間。(まだちょっと信じられない)

都内の書店さんまわりをして、ポップを書いて、自分たちの本が書店に並んでいるのを見て、ただただ感動でした。出版までにサポートいただいた担当者さんや関係者のみなさんに対するありがたさもいっぱい感じながら、書店に積まれている本を見てました。

ディスプレイの中で見ていたあのFigma本が、現実世界に出てきた。そんな不思議な感覚もありました。本の制作、出版を通して、本は人が作っている、書店さんはたくさんの人の努力の結晶が詰め込まれた場所、売れるってすごいこと、がんばればなんでも作れること、今までにないたくさんの感情やリスペクトが生まれました。

👆 みんなでがんばって作ったので、ぜひ手に取ってもらえるとうれしいです!!

10月:キャリアについて本気で考えた💭

本のことが落ち着き、いろいろあって今後の仕事、働き方、生き方などを深く考えるタイミングがありました。東京にきて3年、デザイナーに転職して3年、neccoに入ってもうすぐ3年、なんとなく3年区切りで変化が起こっている気がするので、そういう時期だったのかもしれません。

キャリアに関する本を読んだり、人に会ったり、自分の視野を広げながらノートに考え、現状、理想などを書き出して分析しました。

結果、やりたいこと、得意なこと、いまどうしたいかなどの輪郭は見えたので、少しずつその方向を試していくことに。ただ興味のあることには気軽にチャレンジし、新しい可能性や最適解を探すのも続けることにしました。

11月:デスクを新調、日常がより鮮やかになった🏠

数ヶ月前から購入を考えていたアイアーマンテーブルと、アルテックのスツール60をおむかえしました。本の執筆をがんばったごほうび。

幅120cm、奥行き80cmの広々デスクは、手帳やノートの時間をより楽しませてくれて、家で過ごす時間がさらに好きになりました。そこからインスタで暮らしや部屋、植物を記録するのにもハマっていきました。

縦長動画を撮って編集することにも興味があり、簡易三脚を買ってスマホで動画撮影、簡単な編集を行い、インスタのリール投稿などをしてみました。スマホでの動画編集には少しハードルを感じていましたが、実際3〜4回やってみると慣れて気軽に投稿できるようになりました。

📌Instagram:@fuyuna__

12月:ハンドメイドやイベントを楽しめた🎄

12月は忘年会や誕生日、クリスマス、冬季休業(?)などイベントが重なって毎年ワクワクします。会社には12月後半生まれのメンバーが4人いるので、お誕生日のお祝いも盛り上がります。

お誕生日のほか忘年会を楽しんだり、クリスマスの飾りを用意したり、おうちクリスマスを楽しんだりしました。ケーキもたくさん食べれてしあわせでした🍰

何かを手作りしたい気持ちも今年は強く、アロマキャンドルを作れたのもうれしかったです。来年はリースやスワッグ、アクセサリー、お菓子、キャンドルなども作ってみたいです。

まとめ

2022年は新しいことに挑戦する機会をいただき、ちょっと不安はあるけどチャレンジしてみて限界を広げるような経験ができました。

限られた時間を意識し有効活用するため、習慣や暮らしを見直せたのもよかったです。特にいままで意識してこなかった「暮らし」を大切にすることで、興味の幅が広がり、人生に彩りが増えました。

そもそもなんのために生きているのか?どうなりたいのか?これからどうしていきたいのか?といった生きる目的、自分にとってのしあわせについて深く考える時間をつくれたのもよかったです。現時点でなんとなく見えている自分の理想は以下。

  • 安定よりも変化とワクワクが一生つづく人生がいい
  • 理想をえがき、実現しつづけたい
  • そのためにリスクを恐れず行動する
  • イレギュラーも失敗も楽しむ、学びにする
  • 主体性を持ち、能動的に、自分らしく生きる

これを実現するためにどう行動するのか?何を選ぶのか?どうなれば満足なのか?といった目標や戦略などを具体的に詰め、選択していくのが2023年になりそうです。

来年もどうぞよろしくお願いいたします!

ABOUT ME
fuyuna
都内のデザイン会社に勤務するデザイナー|ウェブデザイン・モーションデザイン・グラフィックデザイン|元理学療法士|デザイン・アート・インテリア・お出かけ好き