【まとめ】読んでよかった本📚

書籍『センスは知識からはじまる』のあるデスク
記事内に商品プロモーション・アフィリエイト含む場合があります

読んでよかった本を紹介しています。

2023年9月末から更新をはじめました。過去に読んだものも少しずつ追加していくので、気になる本があれば読んでみてください!

👇 目次は「非表示」で最小化できます。

デジタルマーケの成果を最大化するWebライティング

コンテンツマーケティングに関わるすべての人におすすめしたい1冊です。マーケティングにおける「いい記事」の書き方について、高密度かつわかりやすく書かれていて感動しました。記事の企画から執筆、推敲まで体系的に学べます。成功事例だけでなく、失敗談から学べること、共感できる部分も多かったです。

人生をガラリと変える「帰宅後ルーティン」

帰宅後に、新しい1日がはじまる。会社員として働きながらでも、好きなことはできる。だらだら過ごしてしまいがちな帰宅後の過ごしかたや時間管理術、習慣化のコツなどを学べる本です。時間を意識できれば、使える時間が増える。「できっこない」と妥協して忘れかけた夢があるなら、帰宅後に追い求めてみよう。

本書の感想は『2023年8月・9月に読んだデザイン・ビジネス関連の本』にて、もう少し長めに書いています。気になった方はチェックしてみてください。

一生使える 見やすい資料のデザイン入門

資料デザインの基本が学べる本です。構成からレイアウト、文字、色の使いかたなど、見やすい資料を作るための情報がまとまっています。プレゼンや提案資料、発表用スライドなどを作る機会があるデザイナーさん、非デザイナーさんにおすすめです。

「ついやってしまう」体験のつくりかた 人を動かす「直感・驚き・物語」のしくみ

元任天堂の企画開発者の方の著書で、「人の心を動かす体験のつくりかた」を学べます。売れる商品や愛されるサービス、心を一瞬でつかむプレゼンは、説明がなくても自然とその商品を手に取ったり、夢中になってしまったりするもの。つまり、心が動いているということ。つい、やってしまうんですね。本書では、そんな「つい」の裏側にある体験のデザインが解説されていました。読みやすく、おもしろかったです。

『「ついやってしまう」人の心を動かす体験のつくりかた』読書メモ

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

ストレングス・ファインダーは、オンライン上で質問に答えることで、「自分の才能(強み)」を診断できるツールです。人は誰しも強みを持っていて、それを認識することで活用しやすくなります。苦手なことを無理にがんばるより、強みを活かした行動・仕事をしたほうが、たのしく、充実度の高い人生になる。わたしはそう思っています。自分の強みが気になる人はぜひ診断してみてください。

自分の強みを知って仕事や人生に役立てよう【ストレングス・ファインダー】

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ飯とは、「ブログの収益でご飯を食べられる(生活できる)状態になる」こと。実際にブログ飯を実現している著者から、ブログの基本や心がまえ、収益化の方法など、ブログに関するノウハウを学べる本です。

これからブログをはじめたい人にも、すでにブログを運営している人にも役立つ知見やアドバイスが詰まっています。Kindle Unlimitedでも無料で読めます。

本書の感想は『2023年8月・9月に読んだデザイン・ビジネス関連の本』にて、もう少し長めに書いています。気になった方はチェックしてみてください。

書くのがしんどい

「書くのがしんどい」と思っている、「書くプロ」でない人が書けるようになるための方法がまとめられた本です。著者は担当作累計100万部超えの顧問編集者、竹村さん。メール・資料・レポート作成・PRで効果絶大の「伝わる文章術」が学べます。

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング

「もっと読みやすく、伝わりやすい文章を書きたい」と思ったときに読んだ本です。「書ける人」が自然にやっている基本を、実践的なメソッドから学べます。ブログ、メール、資料、SNSなど、あらゆる文章に有効な知識が詰まっています。

これからはじめるFigma Web・UIデザイン入門

拙著ですが、本当にいい本を作れたと思うのでおすすめさせてください🙇‍♀️ ウェブブラウザやアプリからデザイン、プロトタイピング、開発、フィードバックができるツール「Figma(フィグマ)」の入門書です。導入方法から基本的なツールの解説、ハンズオン形式でウェブサイトをデザインしながら学べる章、デザイン作例を用いた実用的な解説など、これからFigmaをはじめる人に役立つ情報がたっぷり収録されています。

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

フリーランスや副業・複業をする上で無視できない「税金」について、基本から具体的な節税のヒント、確定申告など、必要な情報がマンガ形式で解説されています。マンガ家さんと税理士さんの共著で、特にクリエイティブ関係の仕事をする人に役立つ情報がたっぷり詰まっています。実際にお金や書類の不安が解消でき、とてもお世話になっています🙏

入稿データのつくりかた CMYK4色印刷・特色2色印刷・名刺・ハガキ・同人誌・グッズ類

印刷物のデザインデータを作るとき、おさえておきたいポイント、つまづきやすいポイントについて学べる本です。入稿データの作成って、何回やっても緊張しますよね…。本書は情報量がすごいのに、わかりやすい。基本から応用まで学べる、お守りのような一冊です。

「売る」から、「売れる」へ。 水野学のブランディングデザイン講義

「ブランディング」に興味を持つきっかけになった本です。ブランディングとは「らしさ」であり、見えるものすべての見え方をコントロールすること。モノがあふれ、いいモノを作るだけでは売れなくなった現代で、長く愛される商品、会社、人をつくるためのヒントが詰まっています

センスは知識からはじまる

センスは選ばれた人だけが持つ特別なものだと思っていましたが、本書と出会ってガラッと考えが変わりました。センスは特別なものではなく、だれにでも磨くことができる。この本に出会ってなかったら、デザイナーに転職していなかったかもしれません。

デザイン入門教室[特別講義]確かな力を身につけられる 〜学び、考え、作る授業〜

デザインをこれから学びたい方にピッタリの入門書です。デザインの重要な要素である「レイアウト」「写真」「配色」「文字」の基礎知識や使い方がわかりやすく解説されています。デザイナーに転職する前からお世話になっています。企画書やプレゼン資料を作成する機会がある非デザイナーさんにもおすすめです。

なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉

見て楽しみながらデザインを学べる本です。デザインの基本ルールやプロセスなどについて、豊富なビジュアルとともに解説されています。文章量が少なく、作例から直感的に学べるので、本を読むのが苦手な方にもおすすめです。