こんにちは。
fuyuna(@fumm_ii)です。
10月末に挑戦した「#バナーお題」第2回目の課題発表があったので、前回に引き続き挑戦してみました。
Contents
「バナーお題」って何?
バナーお題とは、デザイナーのこばやすさん(@kobayas_s)さんがTwitterで始めた「お題に沿ってバナーを制作する」という企画です。
バナーお題の特徴
バナーお題の特徴は以下です。
- デザイン初学者、現役、誰でも参加OK
- Twitterの投稿に「#バナーお題」のハッシュタグをつけ、制作したバナーを投稿する(タグを通して人から反応がもらえるかも)
- 投稿期間は定められておらず自由
- 自分のポートフォリオへの掲載OK
- 素材の著作権などには注意
企画の詳細が知りたい場合は、こばやすさんのnoteに書かれているので読んでみてください。
twitter企画開始 #バナーお題(こばやすさんのnote)
デザイン初学者がバナーお題に挑戦するメリット
デザイン初学者がバナーお題に挑戦するメリットは、ハッシュタグ「#バナーお題」をつけて自分の制作物を投稿することで、同じ課題に挑戦した方や現役デザイナーさんから意見がもらえること。
また、同じ課題に対して他の人がどんなデザインをしているのか、ハッシュタグを検索すれば見れること。2018年に始まった企画なので、すでにたくさんの方が挑戦されていて参考になります。
「バナーお題」第2弾に挑戦
第2弾となる今回のお題は以下。
#バナーお題 vol.2 ちょい難かも?
— こばやす✍️現場のWebデザイナー (@kobayas_s) November 4, 2018
誰でも参加OK❗️
😃温泉旅館公式サイト用の3大特典アピール
特典👉下記通常料金より10%OFF、夕食時1ドリンク無料、遅めのチェックアウトOK 〜12:00
対象👉Web予約限定
ターゲット👉30〜40代 カップル
1泊2食付👉大人一人12,000円〜
バナーサイズ👉W500×H500px
上記のお題に合わせてバナーを作ってみました。
- 所要時間:約3時間
- 使用ツール:Photoshop
全体のイメージ
最近の30〜40代の独身の方々って結構若いイメージがあって、彼女が「温泉行こうよ!」って彼氏さんを誘うことも珍しくないと思うんですね。
だから全体的に女性向けのかわいらしいデザインにして、明るいイメージだけど子供っぽくなり過ぎないような配色やフォント、余白の使い方を心がけました。
まずは写真選び
「絶景」や「日常から離れて一息つける場所」の写真を使用したいと思い、まずは富士山らしき山の写真をGET。(加工前はおひとり様がお風呂に入ってます)

続いてカップル向けのバナーというお題だったので、男女2人が仲良さげに温泉に入っている画像をGET。

しかし、この角度では富士山に背中を向けた形の写真になってしまうので、画像を反転させてサイズや色味を調整し、最初に温泉に入っていた人にマスクをかけて消しました。

絶景が見える温泉へカップルに入ってもらうように加工。これで右側に余白ができたので、視線の先に「絶景の見える宿で至福のひとときを」というワードを追加しました。

視線が左上から入って下へ流れるようにレイアウトを考え、文字要素を整理しながら配置しました。
テキスト部分の配色について
配色は女性向けにするためピンクや黄色を使いつつ、派手さ・子供っぽさが出すぎないよう、青やグレーなどトーンの暗いを合わせて使いました。
いきなり新しい色を入れると浮いてしまうので、文字や背景の色は写真の中からスポイトツールで抽出しました。
ピンクは「WEB」関連の強調したい部分に使用。また全体の中で最も目立つピンク色の部分を視線で追っていくとバナーの左上から右下へと視線誘導できるよう工夫しました。
黄色は3大特典の「3」を強調するのに使用し、各特典の番号を示すアイコンも同じ色で統一しました。
「3大特典」の枠の中は和紙のテクスチャを使用
各特典の背景色は、白にするとなんとなくつまらない印象になってしまうので、温泉旅館の和風のイメージも取り入れる形で金箔入りの和紙のテクスチャを使用しました。
「1泊2食…12,000円〜」の部分
まずお値段は強調しすぎないよう、文字は小さめにしました。全て白文字だと単調になるので、「1泊2食付」は色を反転させてメリハリをつけました。
上のエリアとの境目には点線を入れ、線が目立ちすぎないよう不透明度を下げてバランスを調整しました。
バナーお題 第2弾に挑戦してみた感想
バナーお題 第2弾は前回よりも情報量が多く、レイアウトやメリハリのつけ方に悩みました。また、同じバナーでも他の方が作ったものには「和風」の要素が強いものもあり、人によって解釈の違いが全然違うんだなと感じました。
まとめ
バナーお題 第2弾に挑戦した記録と感想でした。
お題に沿った制作は模写と違って考えることがたくさんあり、とても勉強になりました。作るだけでも勉強になる上、アドバイスもいただけるので「バナーお題」は本当にいい企画だと思います。
自分の力試しにもなるので、今後も新しいお題が出たら挑戦していきたいと思います。